鼻中隔湾曲症の手術をしました(15)術後366日目

鼻中隔湾曲症の手術をしたのが2020年3月25日(水)。

あれから1年と1日が経ちました。

ほんとは昨日、この書き込みをすれば、ちょうど1年ということで、

きりが良かったのですが、1年経ったことを忘れてました!

1年経って思うことは、

1 手術はやって良かった。

2 だけど、手術直後からの24時間は、ほんとに苦しくてつらかった。

何回もかいてますが、もう一度書きますと、

手術前の鼻孔の大きさの割合は、自分の感覚からすると、

左8 右2

それが、術後は、

左6 右4

右の鼻孔が以前より倍以上に大きくなった感じがします。

それでも左の鼻孔が「メインの鼻孔」なのは変わりません。

普通に両方の鼻孔でスースーしてみても、

左側の通りが良いです。

今は一日1回、帰宅した時に、手洗いした後で、

ハナクリーンSを使って鼻うがいをしてます。

鼻うがいをすると、鼻の奥、鼻中隔の奥の方に残っていた食塩水が、

毎回、鼻孔から流れでてくるのですが、

決まって左の鼻孔からです。

右の鼻孔から流れてくることはありません。

鼻の状態が正常な人でも、鼻孔の大きさが左右同じ、という人は滅多にいないとのこと。

自分の場合、手術して右の鼻孔が以前より拡がったけど、左右同じにはならなかった。

それは確かに「ベストではないけど、ベターにはなった」と思うことにしています。

鼻中隔湾曲症の手術をもう一度できるとしたら?

いや、今の状態で十分満足です。

それに、あの術後の辛さは一度体験したので、もういいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする