スマホが脳をダメにする?

ライフハック

昨日2月19日の「NHKクローズアップ現代+」は、タイトルが

 

“スマホ脳過労” 記憶力や意欲が低下!?

 

長時間にわたるスマホの使用が、脳と心にどんな影響を及ぼすのか、という内容でした。

長くスマホと向き合っていると、スマホを使いすぎると、脳に異常をきたし、意欲低下、感情の爆発、記憶力低下を招く、

ということです。

 

ある程度予想はできましたけど、やはりそうんなだ、というのが正直な感想です。

 

スマホを長時間見続けていると、ブルーライトの光りにやられ、まばたきせずにずーっとみているので、いわゆる「スマホ老眼」になる、とも言われていますね。

 

スマホの使い過ぎは、脳の血流の流れを悪くするんだそうです。

 

それが、認知機能の低下、記憶力の低下などを招くということです。

 

これは考えないといけないですね。

 

 

ちょっと意味合いが違いますが、5年前には、「ネットでポルノ動画を見続けると、脳が縮小する」という外国の研究論文が記事になって話題になりました。

ただ、この研究は、発表された時点で「ポルノ鑑賞が脳を変化させるのか、それとも、特定タイプの脳をもつ人がポルノを多く見るのかは不明」と但し書きがされていました。

 

5年経った今、ポルノ鑑賞が脳を変化させるのか、はっきりしたのかどうか、最新の研究結果が出ていないようなので、分かりません。

 

話をスマホに戻して、このスマホの使い過ぎが、脳に異常をきたすのではないか、という問題、これはもっと研究してほしいですね。

 

昨日でしたか、国は、スマホの教育への関わりについて、大きな方針転換をしたところです。

 

小中学校へのスマホ持ち込みも 文科省、禁止方針の見直しへ

 

学校へのスマホの持ち込み禁止が解除され、家でスマホを使い続け、学校でもスマホを使う生活、そんな生活が何年も続くと、若い人の脳の状態がどうなのか、ちょっと気がかりなところです。

 

ともあれ、スマホの使い過ぎは、老若男女、齢も性別も関係なく、脳に何らかの悪影響を及ぼしているのは確かなようです。

 

NHKの番組の後半でやっていましたが、この悪影響を解くためには、やはり「スマホ絶ち」、これしかないようです。

でも完全に断つのは難しいと思います。

 

一日にスマホを見る時間を決めてそれ以上は見ない! とするしかないでしょうね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました